君と話がしたい

これまでに読んだ中で好きな短編小説を10篇選んでみようと唐突に思い立ったけれど、国内作家と海外作家に分けないと無理だなっていう結論に6秒後ぐらいに至りました。そしてどれくらいのものを短編と呼んでどれぐらいから長編と呼ぶものなのかもよく分かってない。谷崎の『春琴抄』は短編ですか?村田沙耶香コンビニ人間』は?いしいしんじ『トリツカレ男』や又吉直樹『火花』やイアン・マキューアンアムステルダム』やカミュ『異邦人』は??本棚を眺めて目にとまった薄い文庫本の題名を手当たり次第に挙げてみました。漱石の『夢十夜』なんて十夜分全部まとめてひとつの短編と呼んで良いものか悩んじゃいますね。わたしは一夜と三夜が好きです。

そんでもって今日は日曜日。快晴だったので洗濯機を3回まわして干してついでにさらっと衣替えもしました。終息したらあれもしたいあそこも行きたいなんて思い巡らす日々をずっと過ごしていたんですけど、これからやって来るのは終息後の世界ではなく地続きのその後の世界なんだなと実感させられる出来事が先日ありました。ささやかな事だけどわたしには重大。本気で引っ越しを検討しないといけないなと思いつつおうちで過ごす日々です。いつだって生かされているのだと正しく伝わりますように。

もちろん目覚めた

f:id:k31x31:20200506184053j:image

雷ゴロゴロ水曜日にしてゴールデンウィーク最終日。朝起きた直後ぐらいは踏み台昇降やったりスクワットしたりの元気もあったけど、日中は体調が良くなかったのでほぼほぼお布団でごろごろして過ごしました。伊坂幸太郎さんの『クジラアタマの王様』を読んだりゲームアプリのオセロをやったり。一日だけ耐え凌げば翌日には元気になる類の不調なので、どうにかこうにかやり過ごす感じで。

ひと月ぐらい前にCPUのイージーモード設定から始めたオセロをこまめに続けていて、ノーマルモードでもほぼ勝てるようになったのでハードモードに上げたら6回に1回ぐらいしか勝てなくなりました。めっちゃつよい。でも最初のイージーモードだった時もそんなような勝率だったし続ける事で拓けるものもあるのだと信じて、って言うと精神論だね。漫然とやるのでなく熟考を重ねることで拓ける道が本当にあるので面白いですオセロ。るふふ。

既にシャワーも浴びて晩ごはんも食べてるので夜を両手広げて迎え入れる準備ばっちりな状態と言える。1週間ちょいぶりに着る服を準備してアラームもセットしたので明日を迎え撃つ準備もばっちりな状態と言える。雨だからなのか今夜は涼しいです。毛布にくるまる快適さ心から好き。寝て起きたら元気になってますように。

分ける程でもないけど

ゴールデンウィーク4日目。晴れのち雨の火曜日。

プロレスラーの鷹木信悟さんが勧めていたのを目にしたのきっかけで踏み台昇降を始めたんです最近。おととい初めてやって、昨日は買い出しで外に出たからいいやって思ってパスしたので今日が2回目。好きな歌を3曲聴きながらぶっ続けでやって、終わった後で確認したら3曲合わせて12分でした。呼吸を意識しつつその場で淡々と黙々と続ける事で、終わった頃には息あがってヘロヘロだしうっすら全身汗ばんでるしでなかなか良い運動になっております。ありがたい。朝起きたらお手洗い行ってから歯磨きして顔洗ってお水多めに飲んで洗濯機回して洗濯物を干し終わったら朝ごはんを食べるというモーニングルーティーン、いつもは洗濯機回してる30分ぐらいの時間はスマホ触るか本の続きを読むか(今だったら食材の買い出しに行ったりもする)なんですけど、この時間を使って運動するとスマホ触る並に目も覚めるし朝ごはんも美味しく食べられるという事に気付いたのでガンガンこなしていこうと思った次第です。踏み台昇降やってちょっと休んでスクワットしてストレッチしてたら30分なんてあっという間に過ぎた。筋トレ的なこういう運動とかあとスキンケアなんかにも言えることで、丁寧にやればやった分だけ自分にかえってくる事に面白さを感じます。

f:id:k31x31:20200505194720j:image

今日読んだ本はこちら。先日この方の人生相談本を読んで、回答が痛快で面白いなと思ったので再読した次第。やっぱり面白かったし外出自粛期間中の今だからこそ噛みしめたい言葉もあちこちにありました。並行して読んでる別の本の影響もあって、身体が食べたものでつくられるのと同じで心や思考は読んだ本や目にする言葉でつくられるんだなって事をひしひしと実感している。語彙は思考の限界。

髪が伸びたね

ゴールデンウィーク3日目。雨のち晴れの月曜日。

今日は起きて簡単に身じたくを済ませてから、足りない食材を買いに外へ出ました。朝7時から営業してくれてる最寄りのスーパーに本当に助けられてます。おかげでリモートワークの日も朝いつもと同じ時間に家を出て食材買って帰ってきて朝ごはん食べてのんびりして仕事開始、なんていう事も出来てるわけだし。働いて下さってる方に感謝しかない。自分にできる事が行く回数を減らす事と混雑時間帯を避ける事ぐらいなので粛々と実行している次第です。次に外に出るのはゴールデンウィーク明けの出勤日の予定。

それにしても今日は人が少なかった。小雨とはいえパラついてたからかな。お会計の時レジに私しかいないなんて初めてのことだったよ。

f:id:k31x31:20200504215233j:image

f:id:k31x31:20200504215243j:image

スーパーに行った日にサーモンを見つける事ができたらその日のお昼ごはんはサーモンの漬け丼です。めんつゆで漬けるめっちゃ簡単なやつだしお味噌汁はインスタントだけども、ささっとこなすだけでテンション上がる見た目に仕上がるのもありがたポイント。見た目も大事よ。炊きたてごはんで幸せな気持ちで食べました。あとおやつに食べたプッチンプリン。ここぞとばかりに普段やらない事をやろうキャンペーン実施中でして、サーモンと一緒に買ったプッチンプリンをプッチンして食べたのもその一環。しみじみ甘くて美味しかった。食べ終わった後もお皿置きっぱなしでしばらくスマホ触ったりしてたんだけど、甘い残り香が微かに漂ってて香る度にほのぼのしたよ。

f:id:k31x31:20200504215211j:image

今日は久々に漫画を読んだよ。西尾維新さんが原作を担当した短編読み切り全9話を、少年漫画・少女漫画・青年漫画の垣根を超えて9人の漫画家さんが作画を担当されるというゴージャスな競演。読書メーターに「読みたい本」というメモのような機能があって、先日自分のそれを遡ってたら見つけたのですぐさまネットで注文したんですけどもっと早く読めばよかった。設定や結末が一癖あるブラックなものやらスポーツものやら爽やかラブコメやらサイコホラーっぽいものまで揃ってて、とにかく一話一話が濃くて面白かったです。世にも奇妙な物語をぶっ続けで観た後の感覚に近い。

あともう一冊読んだのはデザインに関する本。リモートワーク中は普段なかなか手をつけられないマニュアル整備とか資料作りとかの仕事に思いっきり専念できる期間でもあるので、活かせればいいなと思って読んだ次第。でも仕事にどうこう関係なく面白かったよ。プロフェッショナルの技やこだわりを覗かせてもらえるのだから面白くないわけがない。フォントの種類のページは本気で次のリモートワーク日に参考にするつもり。

話したい事ばかりが増える

f:id:k31x31:20200503192158j:image

ゴールデンウィーク2日目。日曜日。

なんだか昨日からやけに気温が高くて、ひと月ほど前に雪景色の写真を投稿した思い出が既に遠いです。とはいえもう5月だし初夏だしこの暑さの方が正常運転と言うべきか。今年の3月末に降って積もった雪、あれ何だったんでしょうね。すごい景色だった。そんでもって昨日から日中の気温が高いわけですが、いま住んでいるおうちは部屋の南側にある換気用の窓を開けると涼しい風がいい感じに入ってきてくれるのと、太陽の位置の角度が今の時期は一日を通して室内に日が射さない事が重なるおかげで快適に過ごせています。Tシャツいっちょで毛布にくるまるとちょうど良い体感温度。この気候ずっと続けと願うばかり。

今日もおうち大好き人間を満喫しております。又吉直樹さんの『人間』を読了。なるほどなと。あとは延々とゲームアプリのオセロでCPUと対戦したり。ここに置いたら多分ここを狙われるだろうけど代わりにこっちの角が取れる、とか熟考を重ねた果てに勝つ面白さが堪らんのです。滅多に勝てないけども。ノーマルモードなのに強いんだほんと。

桎梏

ひとりで自宅で過ごすゴールデンウィークなので日記を書こうかと思った次第。前回書いたのは4月の7日か。あれから状況も動いて、職場からノートパソコンとWi-Fiルーターが支給されたので本格的にリモートワークな毎日を過ごしています。今の課は同じ業務をやる人がわたしを含めて5人いるので、4人リモートワークで1人が出勤というローテーションがうまいこと1週間内におさまっているという感じ。5月末まではこの状態が続く事が決まってたんですけど、緊急事態宣言の延長が決定しそうなので更にもう少し延びるんだろうなと予想している次第。

そんでもって土日祝休みの職場なのでゴールデンウィークはしっかりゴールデンウィークなわけです。まるっと5連休inおうち。月曜か火曜あたりに足りなくなる食材を買いに最寄りのスーパーに行かないといけないなと思ってはいるけど、それ以外はもう自宅からいっさい出ずに過ごすつもりでいます。チャレンジだと思って。おうち大好き人間なのでだいぶ有利なチャレンジではあるんだけど。

わたしは今回に限らず自宅で過ごす休日を迎える時は、何の本を読むかを予め決めておきます。旅行の前にも予め行きたい場所を決めておいて当日はその通りに行動する派なのでその延長みたいとも言える。5日間に読む本5冊も既に決めてあって、1日目の今日は伊坂幸太郎さんの『逆ソクラテス』を読みました(先入観なく手に取って頂きたいので感想は書きません)(素晴らしかった、とだけ)。1日目に伊坂さんの新刊を選んだのはほぼ1年前、令和最初に読む本は伊坂さんにしよう!って決めて当時の新刊だった『サブマリン』の文庫本を読んだ事を思い出したから。あれからまだたった1年しか経ってない事を不思議に思います。好きな本屋さんに行きたい時に行けること、仕事の帰りに好きなカフェでごはん食べてのんびりして無印良品を気ままに覗くこと、そしてなにより会いたい人に会える事が日常の一部だった日々が本当に遠い。嘆きたい気持ちも全く無いと言えば嘘になるけど(慣れないリモートワークの非日常感に救われてるとこある)、取り戻したいので今は粛々と過ごしているのだ。と思わないとやってられないのだ。ね。会いたいな。

暇の最果て

天邪鬼なので恋というワードを安直に持ち出されると引いてしまう(そういうのは提示して押し付けるんじゃなくて読んだ側が好きに感じれば良いこと)。

……まで書いたんですけど結局それ以降なんにも浮かばなかったから書くのをやめました。今日読んだ本の感想の話。森博嗣さんに倣って「つまらなかった本は読まなかった事にして書名も著者名も話題に出さない」を実践するようにしてるんですけど、結果的にそれを実行したようなかたちになった。午前の数時間でさらりと読み終えられる一冊だった事がせめてもの救いか。

うちの職場は普段は土日が休みで平日の5日間が出勤日なんですけど、4月いっぱいは平日5日のうち2日が自宅待機日になる事が決まったのでなんかこう、ぽっかり宙に浮いたような時間を生きています。もともとおうち大好き人間だから2日間や3日間ぐらいなら連続で家から一歩も出ずに過ごすことには全く抵抗は無くて、ここぞとばかりに読みたかった本を読んだり毛布を洗濯したりお昼寝したりお風呂に長く浸かったりいつもより時間をかけて晩ごはんの野菜を刻んだりなどして過ごしてます。そうやって自分の機嫌を自分でとらないと恋人に会えないしんどさで折れてしまう。今は堪える時だと考えて粛々とやり過ごすしかないよね。つらいけど。

あと毎日こんな事続けてたら運動なり筋トレなりする時間を意識して設けるようにしないとめちゃくちゃ体力落ちるな!?という実感がすごくあります。まだ4月始まって1週間しか経ってないのに。村上春樹さんが作家になってから走る習慣を身につけられた気持ちが今ならよく分かる。わたしも頑張るよ。